「腟壁裂傷」とは?小柄な妊婦さんは分娩直後の鮮紅色の出血に要注意

カテゴリ:出産の基礎知識
タグ:産道異常

腟壁裂傷とは?

腟壁裂傷は分娩時に児頭の圧迫により伸展性の劣る腟下部1/3や上部1/3に生じる裂傷を言います。
多くの場合、腟壁裂傷は会陰裂傷も伴います。
なお、腟壁の裂傷の最上部が腟円蓋(ちつえんがい)に及んでいる場合は不全子宮破裂の可能性があります。
※腟円蓋は腟上端部にある翼状に広がっている部分で、ダグラス窩と接する部分です。

原因は?

一般的には巨大児など、胎児の巨大な頭部や肩甲通過による、腟の急激で過度な伸展が原因で裂傷が起きますが、通常の分娩でも起きることがあります。
なお、産婦の腟の大きさに対して、相対的に胎児が大きい場合、腟の過度な伸展が起きることになるため、小柄な女性など、母体側の要因や、吸引分娩などの分娩方法が要因となる事もあります。

初期症状は?

胎児の娩出後に鮮紅色の出血が持続的に起こります。

出産や胎児へのリスクは?

分娩後の治療となり、胎児への影響はありません。
母体側も殆どの場合は縫合のみで止血されるため、大きなリスクはありません。
但し、腟上部で血腫(死腔などに血液が袋状に貯留したもの)が発生した場合、出血性ショックのリスクがあります。
また、適切な治療が行われなかった場合、子宮下垂子宮脱膀胱瘤直腸瘤を引き起こす原因となる場合があります。
更に、縫合がきちんとできていなかったり、感染症を起こすと、創部離解瘻孔形成を引き起こす可能性もあります。

予防方法は?

会陰裂傷に対しては会陰切開を行うことである程度の裂傷の予防は行なえますが、腟壁裂傷に対しては事前に予防することは難しく、根本的な予防方法はありません。
なお、上述したように血腫や感染症に気をつければ、殆どの場合は、縫合のみで済むため、実際にはある程度の裂傷は覚悟の上で分娩を行います。

検査方法は?

視診や触診で裂傷の部位と深さを診て診断します。

治療方法は?

腟壁裂傷の治療は、多くの場合、裂傷部の縫合のみです。
具体的には、裂傷部の上端から5mm程度上方より吸収糸で縫合(結節縫合)を行います。
その際、腟壁下に死腔(しくう)を残さないように縫合しますが、もし死腔が形成された場合は、ドレーン(血液を排出させるための管)を挿入して留置し、血腫を予防します。

死腔が存在する事のリスクとは?

死腔は本来の生体構造には存在しない空間を指し、不十分な結節縫合により形成される事があります。
死腔が存在する場合、上述したようにドレーンを挿入して血液を排出し血腫が起きないように処置を行いますが、もし死腔に血液やリンパ液などが貯留し血腫となった場合、それが感染源となり、感染症のリスクが高まります。
このため、治療は縫合のみで済むとは言え、縫合時には、死腔、血腫、感染症への十分な配慮が重要と言えます。

公開日時:2017年01月03日 01時30分

おすすめの書籍!
胎児の成長や母体の変化については1日ごとの胎児の成長が詳解されている定番書「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック」がお勧めです。この本はアメリカで大ベストセラーとなった「The Pregnancy Journal」の日本版になります。

なお、赤ちゃんの成長状況はどうしても不安になってしまいますが、お母さんにできることは必要な栄養素をしっかりと摂り、赤ちゃんの成長を助けることです。こちらの記事ではその栄養素を摂取する理由とおすすめのサプリメントを紹介していますので、是非ご参照ください。

「産道異常」に関する他の記事
「出産の基礎知識」に関する他の記事

...他の記事を見る

「基礎知識」の見出し一覧

このページのトップに戻る