妊娠週数ごとの胎児と母親の状態の目安一覧表

妊娠週数ごとの胎児と母親の状態の目安を一覧表にまとめました。
妊娠初期、中期、後期の大まかな状態の把握にお役立てください。
妊娠月数妊娠週数胎児の状態母親の状態
1ヶ月0週未受精妊娠初期
最終月経の開始
1週
2週受精
24時間後から卵管を通りながら細胞分裂(卵割)の開始
排卵(正確には排卵の2日前くらいに受精)
3週着床し胎芽となる妊娠検査薬で妊娠がわかるようになる(排卵から12日前後、着床から3日後くらいから)
生理が遅れていることに気づき始める時期
2ヶ月4週神経細胞や脊柱が現れる
5週心臓が動き始めるコーヒーや紅茶などのカフェインの胎児への影響が出始める時期
6週エコー検査で胎芽の心拍が確認できるようになる
胎嚢や心拍から多胎妊娠の確認が可能になる
つわりが始まる
一部の妊婦は散発的な前駆陣痛(ブラクストン・ヒックス収縮)を感じ始める時期
7週
3ヶ月8週すべての器官、筋肉と神経が機能し始める
9週
10週受精から9週目(胎齢8週)以降は胎児と呼ぶ新型出生前診断の時期(妊娠14週頃まで)
11週心拍数が毎分157回くらい(ピーク)
4ヶ月12週「足踏み反射」などの反射が始まる
13週
14週
15週羊水検査の時期(妊娠18週頃まで)
5ヶ月16週「固有受容感覚」や「握り反射」が始まる妊娠中期
ここからは安定期に入る
17週
18週
19週
6ヶ月20週赤ちゃんの器官がすべて出来上がる赤ちゃんが動いていることが分かり始める時期
妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の注意が必要な時期
21週人口妊娠中絶ができるのは妊娠21週6日まで
22週早産期
この時期に生まれた赤ちゃんは約20%が生存可能
23週
7ヶ月24週ほとんどの感覚器官が成熟つわりが終わり心地のいい時期
25週
26週
27週
8ヶ月28週「驚き反射」や「吸い付き反射」、「しゃっくり」が始まる妊娠後期
29週
30週
31週
9ヶ月32週レム睡眠が始まる
体重が1800から2700グラムと大きく増える
体重増加により足首のむくみ、背中と足の痛みが出始める
33週
34週
35週
10ヶ月36週赤ちゃんが下に下がり始める恥骨痛が起こり始める
37週正産期(臨月)
38週本陣痛の1週間くらい前から、より激しく、頻繁な前駆陣痛を経験する場合がある
39週出産

公開日時:2018年12月12日 20時16分

おすすめの書籍!
胎児の成長や母体の変化については1日ごとの胎児の成長が詳解されている定番書「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック」がお勧めです。この本はアメリカで大ベストセラーとなった「The Pregnancy Journal」の日本版になります。

なお、赤ちゃんの成長状況はどうしても不安になってしまいますが、お母さんにできることは必要な栄養素をしっかりと摂り、赤ちゃんの成長を助けることです。こちらの記事ではその栄養素を摂取する理由とおすすめのサプリメントを紹介していますので、是非ご参照ください。

「胎児の成長の目安」に関する他の記事
  • 妊娠週数ごとの胎児と母親の状態の目安一覧表

    妊娠週数ごとの胎児と母親の状態の目安を一覧表にまとめました。

    公開日:2018年12月12日

  • 妊娠週数ごとの胎芽・胎児の身長(CRL/BPD)と体重の目安

    妊娠8週以降の妊娠週数ごとの胎芽・胎児の身長(CRL/BPD)と体重の目安です。

    公開日:2014年08月06日

「妊娠のお役立ち情報」に関する他の記事

...他の記事を見る

「妊娠のお役立ち情報」の関連タグ一覧
「お役立ち情報」の見出し一覧

このページのトップに戻る