生後6ヶ月の赤ちゃんの成長

この頃の赤ちゃんの様子

身体の発達

おもちゃなどの物を掴み手元に引っ張ってきたり、おもちゃを握り、片手からもう片方の手に渡す練習を始めます。
また握ったおもちゃを放して落ちる様子を楽しんだりもします。

この時期にはまだ利き手は分かりません。
多くの赤ちゃんは片方の手ばかり使っていても、それは後で変わることがあります。
利き手は大体2~3才くらいに決まってきます。

寝返りが出来るようになり、転がり移動も頻繁に始める時期です。
ベッドなどに寝かせた場合、例え真ん中に寝かせていても僅かな時間で驚くほど移動しますので、ベッドから転落することもしばしばあります。
転落しないように床に寝かせるか、カラーボックスなどで壁を作るなどの対処が必要です。
また、もし転倒しても大きなダメージがないように下にやわらかいクッションを置く事なども有効です。
なお、ベッドから転落することは、恐らく何度かあると思いますが、下に危険なものがなければ大きな怪我をすることは通常ありません。

精神の発達

喃語をある程度ぺちゃくちゃとしゃべるようになり、Turn-taking遊びも始まります。
音楽や話しかけに反応して、何らかの言葉(多くの場合は喃語)を差し挟みます。
それに対して、パパやママも赤ちゃんの発した言葉を真似てみたり、何らかのアクションをしてあげると、赤ちゃんは面白がって笑います。

赤ちゃんのコミュニケーション技術も増え、泣くことはもちろん、笑ったり、喉を鳴らしたり、口を鳥のくちばしのようにすぼめたりなど、さまざまな表現を示します。

この頃から、絵本を読んで聞かせる事も大切になります。

食事

ドロドロ状のものを1日1~2回与えます。

睡眠

1日約14時間くらいです。
夜の睡眠が主になり、1回に眠る時間は8~10時間です。

おもちゃ

  • ブロックあそび
  • カサカサペーパー
  • コロコロカー
  • タグの付いた布製のボール
  • 指先の知育系

予防接種

  • BCG
  • 三種混合
    DPTと呼ばれ、ジフテリア(D)、百日咳(P)、破傷風(T)の三種を示します。
    3~8週の間隔で3回の接種が必要です。
  • ポリオ
  • 日本脳炎(第1期)

前の月へ 次の月へ

このページのトップに戻る