乳幼児の突然の発熱と関節痛は「手足口病」の可能性あり
手足口病とは?
手足口病は主に5歳以下の乳幼児がかかる病気です。
風邪と同様にウイルス(コクサッキーウイルスの一種)によってかかる病気(ウイルス性疾患)です。
原因となるウイルスは主に「コクサッキーウイルスA16」、「エンテロウイルス71(EV71)」などです。
主に夏に発生します。
症状
まず初めに口の中や足の関節辺りを痛がります。
例えば、大好きなチョコレートを食べさせてもあまり食べず「痛い」などと言ったり、「痛くて歩けない」などと言い出したら要注意です。
そのような兆候が出始めると次にその夜くらいに微熱が出て、更に翌日くらいに手の平や足の甲などに無数の水泡(発疹)が出ます。
この水泡が出始めると熱は下がっていきます。
なお発熱するのは全体の1/3程度です。
つまり症状の変化は以下のようになります。
手足口の痛み⇒発熱⇒手足に水泡
特に「エンテロウイルス71(EV71)」に感染し、手足口病の典型的な症状が見られない場合、要注意ですので念のために小児科で診てもらった方がいいでしょう。
また、「コクサッキーウイルスA16」感染症例では心筋炎合併の報告が確認されています。
感染経路
感染経路は主に、飛沫感染、接触感染、糞口感染です。
具体的には保育園でこの手足口病に感染している他の子供が舐めたおもちゃを手で触ったり、舐めたりすることで感染してしまいます。
また、くしゃみをした際に唾液が他の子供にかかったり、壁やおもちゃに付着し、それを他の幼児が触るなどのケースもあります。
ただ症状が出始めるまで3~5日程度かかるため、どこで感染したのかを特定するのは多くの場合難しいと思います。
対処方法
結論から言えば何もすることはありません。
敢えて言えば、発熱した際には冷やしてあげる程度でしょうか。
但し、手足口病の典型的な症状が無く、高熱が続いたり、嘔吐を繰り返したり、ぐったりしている、頭を痛がる、呼吸困難などの場合は何らかの合併症の可能性があるので早急に病院で診てもらってください。
感染防止策
手足口病には予防接種もなく、風邪と同様に大勢の子供がいるところはできるだけ避け、できるだけ手洗いとうがいを励行する事くらいです。
ただこの病気自体は殆どの場合軽傷で済み、2週間程度で完治するため、あまり神経質になることもありません。
子供同士が遊ぶのは止めるのは難しいですし、そのために行動を抑制するのもかわいそうです。
もし手足口病にかかったら、見守ってあげるのが一番だと思います。
公開日時:2011年09月10日 09時32分
おすすめの書籍!
胎児の成長や母体の変化については1日ごとの胎児の成長が詳解されている定番書「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック」がお勧めです。この本はアメリカで大ベストセラーとなった「The Pregnancy Journal」の日本版になります。
なお、赤ちゃんの成長状況はどうしても不安になってしまいますが、お母さんにできることは必要な栄養素をしっかりと摂り、赤ちゃんの成長を助けることです。こちらの記事ではその栄養素を摂取する理由とおすすめのサプリメントを紹介していますので、是非ご参照ください。